HARRY-San’s 晴釣雨聴

徒然に4月~9月は自然繁殖した野のへら鮒釣り、10月~3月は音楽の事など書き留めています。過去の音楽の記事は検索に「音楽」と入れて一覧を表示してご覧下ださい

#ミュージシャン

気分を変えて!

私の大好きなCountryBand [ Asleep at the Wheel ]でいこうかな・・ ASLEEP AT THE WHEEL (アスリープ・アット・ザ・ホイール)カントリー・ミュージック・バンドで、スウィンギーなウェスターン・スウィングやカントリー・ブギの曲が多い。バンドマスター…

ウクレレ・ハワイアン・スイング

よく訪れるブログで「ryumidee」のブログがある。 ジャズを聴いたり演奏を楽しんでいる、楽器のマルチ・プレイヤーの本人の演奏の映像もある。最近ではトランペット・ソロ「Sometimes Foolish Her Mind」を聴いたが、静謐だが静かに心に沁み込んでくるのだ。…

枯葉、もうすぐ初雪だ・・

公園などの木々はまだ葉を完全には落としてはいないが、 窓から見えるナナカマドの木は実をたわわに付けて、 葉は枯れ始めている。 晩秋、もうすぐ初雪だ・・ ★・・・・・・・・・・・・・・・・・・★・・・・・・・・・・・・・・・・・★ この時期になるとE…

GinやらBourbonWhiskeyやら・・(笑)

ここ暫くは「ジン」を呑んでいた。 昔に読んだ小説家(故人)森瑤子のエッセイ集に「ジンは心を酔わせるの」が有る。 それをふと思い出して、ここ暫くは「ジン」を呑んでいた。ストレイトが美味しいのだが、度数が強く(40度)若い時と違いそう多くは呑めな…

あはがり

「あはがり」は新日本風土記のテーマ曲である 皆さんもお馴染みのNHKの番組「新日本風土記」のテーマ曲だが、この曲を初めて聴いた時、心が吸い込まれる様なものを感じた。何故か心に沁みるいる唄だし、心地よい。この歌手と唄を採用した音楽プロデューサー…

My Foolish Heart

久々にジャズの曲を・・・[My Foolish Heart/愚かなりし我が心] この曲はジャズのスタンダード名曲だが、作曲者のヴィクター・ヤングは映画「80日間世界一周」のテーマ曲「Around the World」でアカデミー賞を受賞した。 私はファンキーな黒人系のジャズも、…

ブラジルのSAMBA/サンバ

雰囲気を変えてブラジル音楽を・・リオ・デ・ジャネイロの街角ライヴ Paulinho Da Viola - Foi Um Rio Que Passou Em Minha Vida 唄:パウリーニョ・ダ・ヴィオラ/我が人生を流れし河ーサンバ 今年77歳になる彼はブラジルの「サンバ」の歴史を支えて来た国民…

日本の名曲:津軽平野

千昌夫と吉幾三 津軽平野は青森県のほぼ西側を占めていて、冬の風雪も鋭い土地だ。 吉幾三は青森県五所川原の、千昌夫は岩手県陸前高田の生まれの東北人。 私にとって二人とも相性が良いとでも言えばいいのか、大好きな歌手だ。 でも聴く歌は限られている。…

日本の名曲:見上げてごらん夜の星を

[見上げてごらん夜の星を] 作詞:永六輔/作曲:いずみ たく ご存知の通りこの歌は子供から年配者まで多くの人々の心に、夢や希望を与えてくれ、詞も曲も洒落ていた。今回は夏川りみの歌で・・・ この歌手はもっと正当に評価されて当然でしょう。透明感のある…

ブルーグラス音楽の父

ビル・モンロウ/Bill Monroe 日本のブルーグラ音楽を少しだけ取り上げたので、ここで本家本元の事を・・ 有名な人なので簡単に紹介する。 ビル・モンロウ(Bill Monroe, 1911年ケンタッキー州生まれ~1996年没) ブルーグラスとして知られる音楽スタイルの確…

日本のブルーグラス・ミュージック

高石ともや&ザ・ナターシャセブン アメリカのブルーグラス(Bluegrass)音楽は、分類するとカントリー・ミュージックであり、フォーク・ミュージックでもある。一般的なカントリー音楽も元は同じ様なルーツであるがブルーグラスは、よりFolky(地付き・常…

日本の名曲「すべての人の心に花を」

喜納昌吉・・骨太な音楽家である 喜納 昌吉(きな しょうきち)1948年生まれ70歳。音楽家、平和活動家、政治家。沖縄県コザ市(現・沖縄市)出身。琉球民謡を現代風にアレンジしたウチナー・ポップを確立した。喜納昌吉&チャンプルーズを率い、ヴォーカル…

初恋・・・日本の名曲

歌人石川啄木の歌に越谷達之助が曲を付けた「初恋」 ソプラノ歌手の名花・森麻季と中国のバリトン歌手の崔宗宝のデュエット。 砂山の砂に腹這い 初恋の いたみを遠くおもひ出づる日 私の初恋と呼べるものは、何時のどれだったのだろう・・ 遠い日の思い出・…

城南海と田中一村の事

城南海(きずき・みなみ)の奄美民謡 少し長いが祝い事の時などに謳われる「よいすら節」を。 なんだ民謡か?とは言わずにぜひ奄美の唄を聴いてみてください。 (昨年の正月28歳の映像だと思うが、大人の女性に成長したね・・) 歌詞は最初の一部分の紹介で…

奄美出身の凄い歌手

それでは城南海(きずき・みなみ)の事を・・ 1989年12月26日生まれ (29歳)本名である。NHK-BSの紀行番組「新日本風土記」のテーマ曲「あはがり」を唄っている奄美民謡の朝崎郁恵や元ちとせ、中孝介と同じく奄美出身の歌手。ファルセット(裏声)と似た島唄…

好きな唄

YouTube巡りをしていたら、桐谷健太の良い唄に出会えた。 「海の声」も良かったが、この「お家をつくろう」も良いと思う。2曲ともご存知の通り KDDI au のCMに使われているが、TVではフルバージョンで流される訳ではないので、今日は「お家をつくろう」…

世界は日の出を待っている

新年だ! 喪中なので新年のご挨拶は失礼させていただきます。 昨年の「世界は日の出を待っている」は、カントリー界の大物ウイリー・ネルソンだったが、今年はスウィング・ジャズ界の大物ベニー・グッドマンの演奏で・・ 私の小学高学年~ 中学生の頃は、今…

アイルランドを代表する歌手メアリー・ブラック

「ダニーボーイ」と同じくアイルランドの音楽を・・ アイルランドの国民的歌手 Mary Black/メアリー・ブラック 1955年生まれ アイルランドの音楽一家に生まれ、幼い頃から兄弟と地元の小さなクラブなどで歌い始める。1983年初のソロアルバム『MARY BLACK』を…

Danny Boy/ダニー・ボーイ

今日の様に雪の降る日は、しっとりとした名曲を・・ 古来の曲に歌詞を付けた「ロンドンデリーの歌」(Londonderry Air)は、アイルランドの民謡である。ご存知の通り英国(UnitedKingdam/UK)はイングランド・ウエールズ・スコットランド・北アイルランド…

遥かなるニューオーリンズ

とても心を癒される曲だ・・ [Do you know what It means to miss NewOrleans] ニューオーリンズを恋しく思う意味を知ってるかい 和訳の曲名では「遥かなるニューオーリンズ」とか「ニューオーリンズ遥かなり」 がある。日本でもオールド・ジャズメンによっ…

アメリカ中間選挙とテイラー・スウィフト

今回の11月6日のアメリカの中間選挙、テキサス州上院選挙で民主党を支援したカントリー界の大物歌手のウィリー・ネルソン。 そんな中、今まで政治に関しては固く口を閉ざしてきた超有名歌手がいる。ツイッターのフォロワー8,560万、インスタグラムのフォロ…

ビートルズに好きな曲を見つけた

The Beatles「Here,There and Everywhere ここかしこに・・」 普段はビートルズの音楽を聴く事は殆ど無い。彼らがデビューした時に私は、そのビートルズが影響を受けたアメリカの音楽(CountryMusic・RockaBilly・Rock'nRoll・やBlues・Jazzなど)…

ほっと一休みしていた。

今年のヘラブナ釣りも終わり、ほっと一休みしていた。 また音楽話などでお付き合いの程を・・よろしく。 YouTubeに吉幾三の良い唄が有ったのでそれを載せるかな・・ 「演歌の仲間達」と言う番組の映像の様だが、吉幾三は後ろにいるの面々とはやはり何かが違…

カーニヴァルの朝・オルフェのサンバ

BOSSA NOVA:ボサ・ノヴァ:その4 映画「黒いオルフェ」の最初の画面に登場した曲「フェリシダーヂ」を紹介したので、 今度は最後の方の場面に登場する曲「カーニヴァルの朝」を・・ この曲ほどボサ・ノヴァの中で、POP歌手からジャズ演奏者まで広く取り上げ…

ボサ・ノヴァ音楽の立役者

BOSSA NOVA:ボサ・ノヴァ:その3 ボサ・ノヴァ音楽の立役者だが、この人がいなければ恐らくこれ程には隆盛しなかったと思われるアントニオ・カルロス・ジョビン。20世紀のPOP音楽界では、最大の作曲家で編曲家でありミュージシャンだと、私は思っている。 …

想いあふれて

BOSSA NOVA:ボサ・ノヴァ:その2 それでA・C・ジョビン作曲、V・モライス作詞の“Chega de Saudade” (想いあふれて) をJoan Gilberto/ジョアン・ジルベルトが娘と歌ったものを・・ ブラジルでの1958年ボサ・ノヴァ・ブームの幕開けとなる、記念すべき最…

さて、ブラジル音楽にするか・・

BOSSA NOVA:ボサ・ノヴァ:その1 20世紀のポピュラー音楽界に大きな影響を与えたのはE・プレスリーに代表されるRock'nRoll、そのアメリカ音楽に影響されたビートルズ だ。それとは別に偉大な影響を与えた「BOSSA NOVA:ボサ・ノヴァ」について今日は書…

聴くのは洋楽ばかりじゃないんだよ!その3

その3は・・藤圭子でお終い 演歌が特に好きと言う訳ではない。好きな日本の歌手は他のジャンルにも沢山いる。しかし日本人と生まれたからには、演歌も取り上げなければ片手落ちである。 故に、今回心の底に残る女性歌手5人を取り上げたのだ。 藤 圭子:本…

聴くのは洋楽ばかりじゃないんだよ!その2

その2は・・都はるみと石川さゆり 都はるみ:本名李春美のち北村春美/1948年生まれ70歳・京都市出身。 出身高校の当時の学校長の話によればいきなり「歌手になります!」と言って中退したそうである。当時似たような若者は多く、そのうちの一人としか…

気になる日本の歌手:女性

聴くのは洋楽ばかりじゃないんだよ! 常時聴いてるわけでは無いが、気になる日本の歌手。 まずは女性歌手で、全くの自分の好みなので、あしからず。実力や才能そしてチャンスに恵まれていないと大物にはなる訳がない。 特に青江三奈・八代亜紀・都はるみで、…