HARRY-San’s 晴釣雨聴

徒然に4月~9月は自然繁殖した野のへら鮒釣り、10月~3月は音楽の事など書き留めています。過去の音楽の記事は検索に「音楽」と入れて一覧を表示してご覧下ださい

日本の名曲:津軽平野

千昌夫吉幾三

津軽平野青森県のほぼ西側を占めていて、冬の風雪も鋭い土地だ。

私にとって二人とも相性が良いとでも言えばいいのか、大好きな歌手だ。
でも聴く歌は限られている。千昌夫は「星影のワルツ」と「北国の春」、吉幾三は「山谷ブルース」、「ともこ」、「俺は田舎のプレスリー」など昔は聴いていた。最近の私の音楽の傾向はジャンルに全くこだわりが無くなって、心が求めている音楽や歌しか聴きたくないのだ。歳になってからようやく色々と分かって来るものも有る(笑)。

この歌は作詞作曲は吉幾三千昌夫の歌でヒットした。お決まりの男女の事ではなく、故郷や肉親をテーマにした曲だ。ジャズやカントリー・ブルーグラス音楽は元より、世界の音楽にはその様な望郷の歌がたくさんあって普遍なのだ。どちらかと言えば本音がより多く唄われている様な気がする。
今日は贅沢な二人の共演で・・二人とも実に良いね!


各地の民謡はその地の風土を表している。最近の私は、沖縄・奄美の音楽もそうだが、津軽三味線の野太い音に何か土地の情念を如実に感じさせられ、私を焚きつけるのだ。ねぶた祭りも同様だし、津軽の唄にも惹かれている。じょんがら節、よされ節などの民謡も日本各地のそれと少し違い、別物と思っている伝承の音楽は心に染み入るばかりだ。私のへらぶなの釣り友も生まれが十三湖の近くで、いろいろと昔話を聞いた・・・
北海道には「江差追分」がある、「石狩挽歌」も有る!

「Yahooブログ」が終了するなんて・・ほかのブログへの移行は、さて?としても設定など新しくやらなければならないし・・残念だな。ぼちぼち考えていくか・・