HARRY-San’s 晴釣雨聴

徒然に4月~9月は自然繁殖した野のへら鮒釣り、10月~3月は音楽の事など書き留めています。過去の音楽の記事は検索に「音楽」と入れて一覧を表示してご覧下ださい

27回目と28回目:2回分の釣り

7月7日(水)発寒川4号橋いつもの左岸・杉さん松さんと

月曜に引き続きの釣行。天候の不順な日が多ので、空模様の良い日にはなるべく釣りに行くようにはしているが、最低でも中2日は空けないと体が持たない(苦笑)
今日は晴の予報で最高気温23℃。晴れて日差しが暑く、日除けパラソルをセットする。釣り人は向い右岸水門に1人、こちら左岸には我ら3名だが、途中で顔見知りが来て、どこも釣れてないとぼやいていた。

水深は65㎝でやや減水。濁りも戻り通常だ。釣台をいつもより1ブロック前側に設置する。ブロックの凸と凸の部分が釣台の脚の間隔と合わず、常に30㎝位上下に移動で微調整は出来ない。(おっと!座布団が水に落ちている・・)
イメージ 1

イメージ 2

●松さん
イメージ 3

午前中は全く釣れず、小物はいるみたいだが、サワリは時々あるがほとんど浮子トップを落とさない。数が少ないのかなかなか釣れず手こずった。結局のところ3人各々小ベラ・マブナ数枚で終わった。

7月9日(土)発寒川2号橋右岸・松さんと

間を1日置いて今日は久し振りの2号橋での釣り。杉さんはお疲れで休み。
釣り場の整備したのは6月15日。なかなか来れなくて、だから3週間ぶりだ。
その間に釣り人が入ったらしく、お菓子の空袋や握り飯を包んだアルミ・ホイルなどが散乱している。家に持ち帰れば良い物を・・・一寸した事で釣り場を綺麗に維持出来るのに・・(泣)。
今日は晴の予報で最高気温26℃で蒸し暑くなりそう。ここは木立に囲まれていて
蚊にさえ気を付ければ、涼しくて快適だ。
2号橋上から右岸を見ると我らの上流に3つ菱穴が開けて有る。また今年もいつもの常連がもう入っているみたいだ。

水深は75㎝で並水。濁りも戻り通常だ。ここは4号橋と違って水に入ってから傾斜になっているので、平らになっている所に(凸凹ブロックだが)釣台を長脚を使わずに設置出来る。その代り少し雨で増水すると足元まで水浸しだ。

案の上、菱が前まで伸びて来ているので、また一からの菱刈り。結構な量なのでズボンにかなり泥が跳ね返った。8尺振り切りまで開けたが、今日は7尺竿にした。
小型の鯉が盛んに跳ねている。菱の小さな白い花が咲き始めた。

イメージ 4

午前中は魚の気配が全く無い。午後になって小物はいるみたいでサワリは時々あるがほとんど浮子トップを落とさない。数が少ないのか、なかなか釣れず手こずる。上流の顔見知りが来て、尺上1枚ほかマブナなど3つだと報告していった。その直後パタパタとこちらでもマブナが釣れた。魚は下りの小さな群れで茨戸川に帰る途中みたいだった。その後また元の静けさに戻り、結局2人とも小ベラ・マブナ数枚で終わった。

石狩川茨戸川を繋いでいる水門が3~4週間閉じているので、水流・水位の大きな変化が無く、釣り日記では去年・一昨年も今時期はこの様なので、暫くはこの状態が続くかな。じっと我慢・・・(笑)