HARRY-San’s 晴釣雨聴

徒然に4月~9月は自然繁殖した野のへら鮒釣り、10月~3月は音楽の事など書き留めています。過去の音楽の記事は検索に「音楽」と入れて一覧を表示してご覧下ださい

久し振りだ!でもウ~ン・・

6月24日(水)発寒川4号橋下流・松さん杉さんと一緒

29回目の釣行:
月始めから左脚の付け根の調子が悪かった。どうも釣り場で脚を捻ったみたいで、
だましだまし釣りに行っていたのだが、それが悪かったのか、ついに前回の釣りの後どうも具合が悪い。それで暫く様子を見ていて釣りは休みだったが、8割くらい快方に向かった様なので、今日は12日振りの三人揃っての釣行だ。

私が休みのその間の様子は
17日(水)は松さん・杉さんであまり思わしく無かった。
20日(土)は松さん単独で、尺上ならずだったが、結構楽しめた様子。
さて今日は?

この10日くらい水の流れは全く無い。石狩川茨戸川を継ぐ水門を完全に閉じたみたいで、その為か魚の活性が極端に低い様だ。浮子トップ5ミリ位は落ちるが、掛からない。からつん、からつんの連続。泡付けもあり、居るんだけれど鈎を咥え込まない。昼近くにやっとパラパラと小ベラ・小マブナが釣れたが、大きなものは掛からなかった。
●びっしりと生えた菱
イメージ 1

帰宅後にカミサンが言うには、TVのニュースで「発寒川で酸欠のためにヘラ鮒などかなりの数が浮き上がった」と放送していたとか。ここは中流だが、もっと上流か下流かは確認出来なかった。(多分上流部だと思う)
ウ~ン、流れが無くて酸欠か・・・あんなに流れに翻弄されていたのに、今度は逆の酸欠とは・・・。発寒川は雪解け時や大雨の時以外は元々の流れは弱い川なので
仕方がない。ほどほどの水門開閉が良いのだが・・・。創成川は一定の水量が有りで、あまり影響はない筈。

●12尺振り切り位まで菱刈りしている。
竿は9尺で、丁度半円の真ん中位、送電線が映り込んでいる辺りに浮子が立つ。
イメージ 2

とにかく3人とも同じで、難しい日だった。