HARRY-San’s 晴釣雨聴

徒然に4月~9月は自然繁殖した野のへら鮒釣り、10月~3月は音楽の事など書き留めています。過去の音楽の記事は検索に「音楽」と入れて一覧を表示してご覧下ださい

水は引いた

8月9日(土 )の釣り  場所:発寒川2号橋右岸上流・水深125
 
前回足元まで増水していたので、今日も更に水が増えているのが予想される。
後は茨戸川本流の花川小学校裏しか、安全で釣りが出来そうな場所は無く、
取り敢えずいつもの発寒川2号橋に集合。
釣り場の水は辛うじて引いていて、普段の増水の位置だ。
石狩川茨戸川をつなぐ水門を開けて、石狩川へ放水したみたいだ。
前日に杉さんが見に行ったところ、釣りの出来ない程の増水だったので、
諦めていたのだが、良かった。
 
今日は晴の天気予報でパラソルをセット。
スタートは8:30~15:30終了。
松さんと、一時帰宅した杉さんと一緒。
釣り人は上流に1名。河口に数名が見える。
 
竿は8尺でバランスの底釣り・宙釣りだが、今日も渋い
餌の打ち込みを1時間程すると、細かい泡付けがあちらこちらで出るようになった。
鯉の食餌行動だ。底泥に撒かれた餌をパフパフと食っている。
それで午前中は3人共「コイさんのラブコール」ばかりで、
仕掛けロスやハリス切れで終わり。
鯉など大型魚がいると、ヘラやマブナは餌に寄ってこないのだ。
 
午後から鯉も居なくなり、浮子に弱い触りが出るようになった。
当たりは、浮子TOPが1メモリ動くかどうかのやり取り。
 
釣果は8~9寸ヘラ3枚の他は、大物鯉のハリス切れのみ。
杉さんも同様ほかマブナ数枚
松さんは7~8寸4枚だが、大物83㎝鯉を上げる。
本来ならば当然ハリス切れなのだが、鯉のハリス切れが続き
ハリスの予備が無くなったので、1号ハリスにしたのと、
口の他に、掛かった場所が背ビレの真ん中で動きが制限されたので、
タモに頭だけ入ったのを岸の草に押し付け、尾を掴んで引き上げた。
 
尺上は無しで、ここでの野ヘラ夏の釣りはこんなものか・・・・。
 
 
イメージ 1
 
●銀ピカの別嬪さん
イメージ 2
イメージ 3
 
イメージ 5
 
●松さんの83㎝鯉
イメージ 4